SSブログ

旅から帰って来てみれば [日々の事]

赤ちゃんがうまれて初めて、四国の外に出ました
懐かしい友達に会いに

今では色んな地に散らばっている友達
3.11以降2、3年ぶりに会ったみんなは
全然変わっていなくて

子供だけが見違えるほど大きくなっていて

でもなんだか、葉山の人たちのあのかんじが
やっぱり好きだなあと思い
きっとまた会えるね、といつもの感じでお別れ


爽やかな葉山の風を持って、遠い旅路をやっとこさ帰って来たら

四万十の山々は霧に包まれて
水と山の放つ濃厚な空気に、やっぱりここは素晴らしいと思う



しかし

まあ
2日で家の中はかびだらけ(洗濯物干して閉め切るのはよくない・・・)
お茶を一息入れていたら
ハツカネズミがあっちもこっちもそっちも走り回り(人間がいないと思って大宴会だった様子)
朝起きてみれば、川には犬たちが捕らえた子鹿の屍

私たちはまだ、前に頂いたお肉が沢山あるので
今回はお犬様と山の獣たちに
既にとんびと虫たちがきている


なんと
ここは昨日までの内地とは全然違う
生と死がもの凄いスピードで入り交じっている
大自然の中

インドのガンジス川みたいになって来たなあ・・

葉山の爽やかさで帰ったら
そんなこんなでバタバタで
あまりのギャップに
すっかり調子を崩してしまったけれど

ふう
戻りつつあります


なんで鹿を食べるの


旅先でもらった言葉

確かに、すごく可愛いし、可哀想だと思う
葛藤するけれど
縁があったときは、それも山からの、鹿からの恵みだと思って
大事なエネルギー源として有り難く頂いています

最近では物を「買う」事の方が、なんで
と思ってしまう

なんて、また偉そうに!まだまだ全然自給出来てないので全然買い物して生きていますが
ぜんぜん追いつかず出来ないですが
この家の周りには、山菜や果物、お肉などの食べ物
肥やしになる草木
染料や布になる草木
薬になる草木
燃料になる木
が何でも揃っている


この間の旅は、
「地球の上に生きる」のアリシア・ベイ・ローレルのライブだった


あの本にも、鹿の捌き方、皮のなめし方が載っていた

地球とともにいきる事
ここでは、かなりハードだけれど嬉しい事もたくさん
アリシアは、どうだったんだろう
色々聞いてみればよかった

また今度会えたら、聞いてみよう



ちなみに
鹿肉は、脂肪がなくて、鉄分と良質なタンパク質がたっぷりなんだそうです
しぐれ煮、ワイン煮、ステーキ、ハンバーグ、ハヤシライス。レバーはパテに


あまり食べない息子に、
一生を檻の中で育った動物と、自由に山で過ごした動物と、どっちが幸せ?
動物は可哀想で、野菜は可哀想じゃないの?
どちらにしても、さあどうぞ、とせっかくお肉になってお家にきてくれた動物さんに
いらないって言ったら、悲しむと思わない?

アイヌは、狩りをして捕った獲物を、
神様として家に迎え入れて、おまつりして、そして食べるんだって。

ごめんね、ありがとう、おいしい、ありがとう
って、美味しく食べて、そしてなにかお返しして行こうね
って言ったら、美味しく食べてくれるようになった


そういいながら私もまだ葛藤しますが・・







野の花 山の花 [日々の事]

立夏が過ぎて、一気に暑くなりました。
みんな、既にこんがりと日焼けして来ています。
父ちゃんなんか、もう背中の皮が一枚剥けたもんね!

春がすぎた今頃になって、
家のまわりあちこちで、色んな花が咲きだしました

スイカズラ
甘い香りが、蜜蜂を呼んでいます。・・抗菌作用や解熱作用
IMG_0261.jpg

コガクウツギ
IMG_0263.jpg

マルバウツギ
IMG_0267.jpg

ユキノシタ・・抗炎症 傷、やけど、虫さされ、中耳炎
IMG_0268.jpg
IMG_0269.jpg

ムラサキカタバミ
IMG_0271.jpg

キランソウ
IMG_0273.jpg

花はこれからだけど、
ゲンノショウコ・・胃薬に。トリカブトと似ているので要注意
IMG_0272.jpg

気になる草木を調べると、実はそれぞれに薬効があったり
草木染めの染料だったりして、とても面白いのです。

庭に生えていた茜で、出産祝いの産着を染めてみたり。
IMG_0275.jpg

ここには何でもあって、とても豊かで
有り難いのです


*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
黒潮町のギャラリー芸農人さんの
「草木染めの服とストール展」に出展しています

ちょっとですが、タイ、ネパールの草木染めの布、糸、服など
置かせて頂いているので、ぜひご覧になってみて下さい♪

5月いっぱい、黒潮町サンシャインami内です。
http://www.iwk.ne.jp/~heartlife/muradayori.htm
*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

どこもかしこもテレビにゲーム [日々の事]

小学生の息子ちゃん
最近は休みの度に友達の家へ行ったり来てもらったり
どこも家が離れているので、車で送り迎えです。
この谷に、誰か小学生が越してきてくれたらなあ。

それにしても、遊びに行っても遊びに来ても
ゲームばかり…
家になくともわざわざ持って来てくれるのです

文集の自己紹介では、クラスの殆どが、すきなこと、ゲーム
自分の子供の頃もそうだったのかもしれないけど
ゲームは絶対駄目、とも言わないけど
ゲームばかりで、会話もない(友達が話しかけてもゲームに夢中で全く聞いてない!)のをみると、日本の将来は…と心配になってしまう


あんまりにもひどいので
何か別の面白い事をさせようと
味噌作りを手伝ってもらったり。

大豆をつぶして、ふんで(こだまは飛んでくる大豆待ち)
11.jpg

投げつける!
12.jpg

オリャアーーー!!楽しい!
大盛り上がり
(ああ、女の子だとまた違う雰囲気で出来るんだろうな。。。)

裏山で焚き木拾いのついでに
ツリーハウスごっこをしたり
13.jpg
14.jpg

春休みには、釣りに連れて行ったり
同じ事を思う友達のお母さんが
セリやヨモギなんかの野草摘みに連れ出してくれたり

ちょっとでも自然と遊ぶ事を楽しんでもらおう

駄目!というより、いいね!ということを増やして行きたい
環境問題とかも、そうやって広めて行けたらと思う
駄目、とか反対、も大事だけど、
あ、そっちの方がいい!と思わせた方が人は動くのじゃないかな


うちの学校では、毎月、
「早寝早起き、ノーテレビ、ノーゲーム」をがんばる週があります
毎日表にチェックを入れて行って、がんばった子には表彰してくれる
すごくいい取り組み
他の学校もあるのかな?


新しい年、新しい家族 [日々の事]

赤ちゃんが産まれて、はや3ヶ月が経ちました。

オムツを洗って、お乳をあげて、掃除してご飯を作って・・・

その他妊娠中しんどくて溜まっていた家事を、
毎日ちょっとずつ片付けて、とばたばた忙しくしています。

赤ちゃんってこんなに可愛かったっけ
可愛くて、可愛くて、うっとり

RIMG0363_.jpg


RIMG0317.jpg

出産。
最近はまた自宅出産が増えていますが
うちは、四万十市内に一件だけの小さな産婦人科で出産しました。

自宅出産、憧れるけど、
出張で来てくれる助産師さんは近くにおらず
本州から3時間以上車を飛ばしてきてくれるという人が1人。
車飛ばすのも心配だし、何度も来てもらうにはエネルギーがかかるし。
遠くの助産院に通うのも然り。
(でも実は高知市に出張の助産師さんがいるとか!)
旦那と2人だけで産むって人も多いです。すごいなー。

でも、
ある助産師さんに、病院のなかった時代は10人に1人が亡くなっていたとききました。
実際、病院の出産で死にかけた友達もいるし、自宅出産で事故があった話もききました。
自力での出産、素晴らしいと思うけれど
万が一危険な事があるかもしれない。
何かあっても、それが自然でそういう運命だ、と思えるならばいいと思う。

私は上の子を置いて万が一のことがあったら嫌だし、
1年かけてあたためた赤ちゃんを無事に産みたいと思って病院で産みました。

ここ数年薬を飲んでない私は、点滴にゲーゲーすごい苦しかったけど
先生は
「お兄ちゃんにとって、一緒に子育てを手伝う事が
 学校の勉強よりなにより、成長に繋がるたいせつな事。」
といって息子も立ち会わせてくれて、
赤ちゃんについての色々を教えてくれたのでよかった。
色々思う所はありますが、ゆっくりできたし、何より無事に命がある事が全て。

でももし次に産む機会があったら、
出張の助産師さんが近くにいるか、助産院がある所に住んでいたらいいなあ。


立ち会った息子が頭の方から「がんばれーっ!」って叫んでくれた声と
産まれたての裸ん坊の赤ちゃんを、胸に抱いた温かくてぷにぷにした感触が
しっかりと記憶に刻まれて
思い出すたびにじんわり胸が熱くなります。

赤ちゃんが産まれて、確実に、家族の絆が強くなったと思う。
新しい段階にあがったかんじ。

新しくなった私たち
これからも、どうぞよろしくお願いします。

RIMG0419.jpg



山から下りて海草拾い [日々の事]

ちょっと前の話だけど
喫cha店のむうちゃんに誘われて海草拾い
IMG_0990.jpg
こだまもゲーゲー車酔いしながら初海!
怖がる事なく海水をがぶがぶ飲んで帰りはまたゲーゲー…
IMG_0991.jpg
こっちの海は、波が荒いからか湘南と違ってワカメがないけど
なんだか色んな生物がいて面白かったよ!!
IMG_0992.jpg
ウニもいっぱい!
IMG_0995.jpg
あんまりウニ食べるって、聞いた事ないよ、と言われて
採ってこなかったけど調べたらどうやら食べれそうなムラサキウニ。
食べれるのかな?知ってる方教えて下さーい!

今日の収穫
IMG_0996.jpg
もずく、ふのり少し。
と、ニナという可愛い名前の貝。
この貝、さっと湯がくだけで、潮の良い香りがしてすごく美味しかった!!
サザエの、小さい版という感じかな。
ちょっと日本酒なんてつまみながら…最高です♡

やっぱり海もいいな〜。
5,6月は更に貝がたくさん採れるらしいので
また海行こう!

先週は、雪景色 [日々の事]

来週は17度くらいになるらしいよ
うーん、じゃあ薪ストーブの導入は来年にしようか
なんて言っていたら大間違い

朝起きたら雪景色!
IMG_0665.jpg

IMG_0664.jpg

それでもなんだか暖かくなってきたような気がするけど気のせいかな
山には青い鳥(カワセミ?)にメジロ、ウグイス、キツツキ
たくさんの鳥がやってきて賑やかになってきました。

冬の初めは寒くて泣きそうになっていた私たちも
今や雪の中炭もおこさずにご飯を食べていられるくらい
強くなりました。
でも沢から引いている水が冷たいのには、まだ耐えられません。
指がしもやけでぱんぱん。

今日は暖かいけど雨。明日も雨。
高知は本当に雨が多い。
なかなか薪が湿気ってご飯を炊くのに一苦労です。

というわけで、一応ガスも通すことになりました。徐々に近代化してます。えーって言わないで。
でも、最近風邪を引いて何回かカセットコンロでお湯を沸かしてみたけど
やっぱりかまどや炭で炊いたお水は格別ですね!!全然違います。

四万十へ遊びにきた際は、ぜひ美味しいかまどのご飯
食べていってね。

かまどがないよって方も、火鉢に炭をいれて鉄瓶でお湯を
沸かしてみてね。美味しいです。


●最近一番読みたい本。ハワイ、いきたいなあ。

メイちゃん再来! [日々の事]

IMG_0544.jpg
ごはんまだ?こだまです。

豆腐屋まあ坊くんくのメイちゃんがやってきた!

(四万十では誰々ん家→誰々んく、というらしい。うちんく、おっちゃんく、中谷さんくなど。)

IMG_0583.jpg

今回は10日ほどのロングステイです。

成長したメイちゃん、
大きさはあまり変わらないけど、かなりパワーアップしてます!

すごい力で、繋いでる縄を切って脱走する事数回
母さんその度に追い掛け回して引っ張られ・・

高いところが好きな山羊さん
石垣もピョンピョン登ります。

うーん、やっぱり繋いでおくのは可哀想だし限界かなあ
柵を作って、放し飼いできたら

今は冬で雑草も少ないので
餌を求めてあちこち

IMG_0562.jpg
こだまも真似して草を食べてみたり

とにかく食べる
IMG_0620.jpg

食べる
IMG_0621.jpg

今は、かろうじて生えてる草とか
生の落ち葉とか、椿も好きらしい

もう少しして、美味しい雑草がたくさん生えてくるといいね♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。